瓦の形-J形・和形-
日本で馴染み深い和風の瓦です。
日本文化を象徴するものと言っても過言ではありません。
屋根瓦の伝統的な美しさを基本にし、近年流入した西洋建築もとり入れて、現在、多くの種類のJ形(和形)の瓦が販売されています。
瓦一枚に対して、山と谷があることが特徴です。
直線で構成される山と、谷の流れるような美しさがJ形の特長となっています。
一般の一軒家はもとより、アパートやマンションでも採用されることがあります。
また、役所や学校、ホテルなどのコンクリート建築でも多彩に採用され、現代の建造物には、なくてはならない屋根瓦となっています。
また、最近は、通常のJ形でありながら、耐震、耐風機能を備えた、防災瓦もあります。
災害の多い日本の風土には、防災のための性能の優れたJ形を使用すると、安心です。
瓦屋根を多く手がけている屋根業者に依頼をし、和風の瓦の良さをとりいれた建築をすると有意義です。
和風の瓦を使用した建造物は、日本人にはとても落ち着くものとなります。
信頼出来る屋根業者に相談をして、性能のよいものを選ぶことが必要です。